2月第一例会

平成14年2月12日(火)・上尾東武サロン

  2月第一例会が上尾東武サロンにおいて開催されました。
今期も既に二月に入り、指名委員が発表され次期の役員を決める次期となりました。また、3月の仁徳獅子会訪問の件、4月に開催されるC地区年次大会の参加者、7月に大阪で開催される世界大会のスケジュール等に関するアンケート及び参加申し込みと、後半の活動も忙しくなりそうです。
 2月17日には環境保全委員会で野鳥の観察会が川越初雁LC、川島LCと合同で開催されます。

 卓話

 教育YE委員会企画による卓話はL伊藤純男による「いびきの功罪について」という題で行われました。
 「睡眠中無呼吸症候群」というややっこしい名前で、L伊藤は他人に迷惑をかけていたので手術をした経験談と病院の事務局長という立場で面白可笑しく語っていただきました。
  いびきの合併症として色々上げられましたが、その中でメンバーの最も興味を引いたのがいびきが「inpo」の原因になることのようです。

 

LCIFに1000$の寄付を戴いた方に対し、メルビン・ジョーンズ・フェロウの表彰が
ありました。
 表彰者 L 藤村 秀 L伊藤厚生 L庭山文雄 L河野淳二 L羽石章
      L池上一衛 L藤田幸大

 

 河野幹事・指名委員の発表
 発表する幹事の顔にも笑顔が・・

 まだ半期ありますよ。幹事さん。 

 今川計画出席委員長
 国際大会について

 コースの説明と多くの参加者を・・・

 永島環境保全委員長
 三つ又沼ビオトープの野鳥を
 観察する会

 2月17日(日)
 AM 9:30 集合
 三つ又駐車場
 持ち物 あれば双眼鏡等・飲み物・軍手

今日の笑顔 L小田川です。