武サロンにおいて開催されました。
 今日は既に本ホームページでも報告の「かれんちゃん募金」に対しクラブで集まった募金を花恋ちゃんお父様(土子卓也様)に直接お渡しいたしました。
 また、去る4月21日、上尾ライオンズクラブの鴨川クリーン作戦に協力いただいた上尾市立西中学校の藤野弘一校長先生をはじめ、生徒さん8名も例会に参加しました。
 例会の中で、西中学校で教育の一環として継続して行われている「鴨クリ」の活動について、生徒の皆さんが一人一人発表をしました。
 中学生が真剣に環境問題に取り組む姿に、改めて感動することになった例会でした。

 

 

 花恋ちゃんのお父さんへ
 クラブからの募金を渡す
 庭山会長。
 会員から30万円を超える
 募金が集まりました。
 早く元気になりますように。

 

 

 

 

 


 西中の環境への取り組みを
 お話する藤野校長先生


生徒もメンバーと一緒に会食
   お味は?


 

 「鴨クリ」ってご存知ですか?「鴨川クリーン活動」のことです。

 鴨川のクリーン活動を始めたのか、また、実際の活動はどんなことを行っているのか、活動の中で分かった・・・等々、例会に参加した8名全員が一人一人発表しました。
 今後も、「小さなものから大きな何かへ できることから始めよう」とのスローガンのもと、これからも活動を進めていくとのことです。

 


 彼らの純粋なボランティア活動に改めて刺激を受けた会員もいるようです。
 今後も上尾ライオンズクラブとしてもこうした活動を通じて、上尾の街の環境の問題として、また青少年健全育成の問題として子供達に協力していきましょう。
 

  

 L伊藤敏夫。中学生には負けていられません?