11月第二例会

2004.11.25 於・ベルアンジュ上尾

 11月25日(木)ベルアンジュ上尾に於いて11月第二例会が開催されました。
 今日の例会では「スペシャルオリンピックス」の説明会があり、水越RC、高橋ZCをはじめブラザークラブの会長の参加により開催されました。
また、今期二人目の入会式が行われ、L横塚健一が新しく上尾LCのメンバーに加わりました。今日は2名(新井さん、祢津さん)の会員予定者も例会に参加いたしました。C地区一番の会員数のクラブに復帰も間近です。

 

 ブラザークラブ会長さん方

 代表して水越RCが挨拶

  

 入会式(横塚健一)

 WE SERVE 宣誓

 会員証の授与

 所属委員会のメンバーと

 

 

 

 スペシャルオリンピック説明会

  スペシャルオリンピック日本・埼玉
  会長の鯨井さん、財務・渉外の大
  川さんの挨拶と説明

  プロジェクターを使っのて説明会
  来年1月22日には上尾で500万人
  トーチランがあります。

 ビデオ説明を見るメンバー

 

 スペシャルオリンピックスは、知的発達障害のある人たちに、日常的なスポーツトレーニングと、その成果の発表の
場である競技会を、年間を通じて提供し、社会参加を応援する国際的なスポーツ組織です。
現在、160の国や地域が加盟し、約100万人のアスリートと75万人のボランティアが活動に参加しております。
1963年に故ケネディ大統領の妹ユニス・ケネディ・シュライバーが自宅の庭を知的発達障害のある人たちに開放し
て開いたデイキャンプが始まりで、日本では1980年に導入され、1994年に「スペシャルオリンピックス日本」が認証
を受け発足しました。