3月第一例会 

2006.3.14 於・ベルアンジュ上尾

 3月14(火)、ベルアンジュ上尾で3月第一例会が開催されました。
 今日の例会には、330C地区次年度副地区ガバナー候補者、川越MIRAI21LCのL.大屋保が支援委員会の川越LCのL.横田雅治、川越MIRAI21のL.山田稔と共にビジターとして参加、立候補の主旨を説明されました。
 今日の卓話はL.加藤清が専門である電気工事の立場から「デジタルテレビについて」、分かり易く解説をしていただきました。
 VHS放送、UHF放送、BS放送、CS放送、スカパー、地上デジタル放送・・・ 
 環境も戸建、マンション、CATV・・・   車載TV・・・  IT・・・
 目に見えない電波と新しい技術等々・・・・  
   中々時代についていけませんが、多少ですが理解できたましたね。
 

ビジター

  副地区ガバナー立候補者   
         L.大屋 保
             (川越MIRAI21LC)

  支援委員会
   委員長   L.横田 雅治(川越LC)
   事務局長 L.山田 稔
             (川越MIRAI21LC) 
  

 

会長挨拶

     

  3月11日に行なった桜植樹の
  報告

  指名委員会もスタート、任期も残り僅か
  で余裕の現三役

頭を抱える深山指名委員長

 

卓話(テレビ受信の基礎とデジタル放送)
 

講師のL.加藤
真剣に耳を傾けるメンバー