8月第一例会

2006.08.8 於・ベルアンジュ上尾

 8月8日(火)8月第一例会がベルアンジュ上尾で開催されました。
今日の例会には大宮北ライオンズクラブより三役様の表敬訪問にお見えになりました。(野口博隆会長、大谷博之幹事、高橋行憲会計)
例会は街づくり委員会担当の例会で、今期330C地区ガバナー方針でもある交通安全問題を取り上げ、「プロレーサーに学ぶ安全運転講習」と題してF3プロレーサー・古谷直広氏にレーサーの目から見た安全運転についてお話を頂きました。レース場ではコースも一方通行、相手の技術も分かっているが、一般の道路では運転技術も様々、道路状況も様々なのでプロのレーサーでも大変気を使うとの事です。
講義の後には二人のレースクイーンも登場、間近でみる本物のレースクイーンにメンバーも大喜び。安全運転の話はすっかり忘れてレースクイーンとのスナップ写真を撮ってもらい大満足の様でした。
次回例会は「納涼例会」東京湾の船上で行ないます。100%出席をお願いいたします。

   8月22日(火) 納涼例会のご案内
     集合時間  :  午後3時(午後3時15分出発)
     集合場所  :  上尾駅東口


夏は花火ですね・・・(長岡の花火・今日の例会とは関係ありません)

 

  「F3プロレーサーに学ぶ安全運転講習」

打合せの合間に島村会長と水石幹事
F3プロレーサー・古谷直広氏
水石会計もちゃっかりツーショット
 

こちらは緊張のL.林

林元会長の一言
「健康、家業、家庭を大切に・・」

田中前会長 デレデレ・・
野口会長も顔が緩んでます
今回の企画者・祢津街づくり委員長
L.馬野の嬉しそうな顔

[

「安全運転講習」でしたが、レースクイーンの写真が多いのは何故?・・・・