9月第一例会

2006.09.12 於・ベルアンジュ上尾

 9月12日(火)9月第一例会がベルアンジュ上尾で開催されました。
今日の例会には330C地区大熊ガバナー及びキャビネット幹事、会計、担当副幹事の5名が訪問されました。
 今日の例会は歴代会長担当による例会で、第10代伊藤敏夫会長(上尾胃腸外科医院・委員長)による「生活習慣病について」の卓話がありました。飽食の時代弊害、また、生活習慣病は既に子供の時代から始まっており、外で遊ばずTVゲームに興じている身体への影響は大きな問題であること等、統計資料をプロジェクターを使って説明されました。卓話のサポートとしてアルフレッサ鰍フ渋谷尚之さん大日本住友製薬鰍フ宮田香織里さんも協力下さいました。
尚、今期初めての入会予定者、潟Wョイン・システムの小川卓郎様が例会に出席され、次回のガバナー公式訪問例会には入会式を行なうこととなりました。 
 例会終了後は、大熊キャビネット、上尾LC三役、地区役員はコーヒーを飲みながら情報交換、懇親を深めました。


大熊泰雄ガバナーを中心に挨拶をする330Cキャビネット三役他

  

背後に禁煙ポスター 三役
生活習慣病について説明をするL.伊藤敏夫

グラフ右上がりが景気なら良いので
すが、病気の発生件数は困りもので
す。私達の老後は???????
今日の例会後の飲食には気を付け
て!(勿論飲酒運転は絶対ダメ!)

熱心に耳を傾ける会員
歴代会長 例会講評?L藤村秀
サポートの渋谷さん・宮田さん

例会後にキャビネットとのひと時

例会後 キャビネット三役と3階ロビーにてコーヒーを飲みながら談笑