11月第一例会

2006.11.14 於・ベルアンジュ上尾

 11月14日(火)11月第一例会がベルアンジュ上尾で開催されました。
今日の例会は会員会則委員会担当例会で、今期会長方針である「健康」を取り上げ、上尾中央病院女子バレーボール部の監督・高野圭介様そしてバレーボール部員全員をお招きして「バレーボールを通した健康管理」についての卓話を頂きました。
 実業団バレーはV・プレミアリーグとV・チャレンジリーグがあり、女子は夫々10チーム、8チームが所属、中央病院のバレー部はその中のV・チャレンジリーグに属しているとの事です。全員午前8時から午後4時30分迄病院の仕事に従事し、午後6時から夜の10時頃まで練習に励み盆も正月も無いそうです。そんなきつい練習、身体の限界に挑んでいる中での健康は我々一般とは比較にならないので、監督からの提案で「選手達の熱き思い」ということで選手一人ひとりから自己紹介を含めてバレーに対する思いを語っていただくこととなりました。
 ほぼ全員が170cmを超える長身で、殆どが小学生頃からバレー始め、高校、大学と情熱を傾け、バレーが生きがいとなっているとの事です。上尾ライオンズクラブメンバーも若かりし頃の純粋さを改めて振り返る、そんな時間ではなかったのではないでしょうか。
来年2月24日、25日に上尾市民体育館で試合があるので、是非応援に来て欲しいとのお誘いがありました。皆様の応援を宜しくお願いいたします。
 例会後に、クラブメンバーも参加して近くのお店で監督の誕生祝をしました。

  入会予定者例会訪問

中央病院バレー部の皆様
L.庭山、L.伊藤(純)より卓話の説明
高野監督(写真が遠くてゴメン)
 
一人ひとりがセンターマイクで
食事も一緒に

 

 

 
最後に一緒に・また会う日まで
三役と記念撮影
 

 例会後の懇親(監督誕生会?)

体育系ののり
誕生祝いの主賓の監督は何処?
会長もデレデレです。