三又沼ビオトープ除草作業 2009.12.8 於・三又沼 |
12月8(火)、330C地区統一奉仕デーとして川越初雁LCと4R1Z4クラブ(伊奈、上尾中央、上尾ライオネス、上尾)により三又沼ビオトープのハンノキ(榛の木)の種子採集、植え戻し作業を上尾市立太平中学校科学部の生徒とともに行ないました。(埼玉県の蝶として指定されているミドリシジミは榛の木林に主に生息しております。) |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
昨年植えた榛の木の手入れ | ||
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
榛の木の種の採取 | 榛の木の種 | 日本猿も生息?(古俣幹事でした) |
![]() |
![]() |
![]() |
中央に見える点々がミドリシジミの卵です。ミドリシジミは平成3年、埼玉県の蝶に指定されました。 | ||