上尾ライオンズクラブでは30周年記念事業として、「ビオトープ・ホタルの里」を建設しました。次世代を担う子供達に身近でホタルが観察でき、自然環境を考えること場所としたいと願っての継続事業です。 |
蛍の里 丸山公園北口入り、左約70m ![]() 上記地図は上尾市ホームページよりお借りしました。 |
「蛍の里」は上尾ライオンズクラブメンバー手造りのビオトープです。 |
|
|
「蛍の里」除草(H25.08.31) | |
蛍鑑賞会・蛍の里 (H25.06.29) | 蛍採集・新潟 (H25.06.27) |
蛍小屋修理 (H25.04.20) | 「蛍の里」除草(H25.06.15) |
カワニナの放流 (H24.09.11) | 「蛍の里」除草(H24.10.21) |
蛍鑑賞会・蛍の里 (H24.07.7-8) | 蛍の里・蛍小屋建 (H24.05.26) |
蛍の里・水路工事 (H24.04.28) | 蛍の里・水路工事 (H24.05.19) |
蛍採集・新潟 (H22.06.30) | 蛍の里現況報告 (H22.7.3) |
蛍の里蛍発生 (H22.06.15) | 蛍の里蛍発生(H22.06.23) |
蛍の里修理 (H22.03.20) | 蛍の里雪害 (H22.03.10) |
蛍飼育報告 (H21.09.15) | 蛍鑑賞会 (H21.06.27) |
蛍投稿と回答(H20.07.04) | 蛍鑑賞会 (H20.06.28) |
蛍飼育報告(H19.08.26) | 蛍採集・新潟(H20.06.26) |
蛍鑑賞会 (H19.06.30) |
蛍採集・新潟(H19.06.28) |
建設作業 20(H19.06.16) |
建設作業 19(H19.06.08) |
建設作業 18(H19.03.24) |
建設作業 17(H19.02.17) |
建設作業 16(H18.10.15) |
蛍鑑賞会(H18.07.08) |
蛍の幼虫を放流(H18.06.03) |
カワニナ採集 (H18.05.14) |
ライオン誌取材(H18.02.17) |
蛍鑑賞会 (H17.07.10) |
蛍採集・新潟 (H17.06.29) |
蛍勉強会 (H17.05.03) |
建設作業 15 (H17.04.23) |
建設作業 14(H16.07.02) |
建設作業 13 (H16.06.29) |
建設作業 12 (H16.06.26) |
蛍鑑賞会 (H16.07.03) |
建設作業 11 (H16.06.08) |
建設作業 10 (H16.05.25) |
建設作業 9 (H16.05.15) |
建設作業 8 (H16.05.02) |
建設作業 7 (H16.04.24) |
建設作業 6 (H16.03.07) |
建設作業 5 (H16.03.04) |
建設作業 4 (H15.11.24) |
建設作業 3 (H15.09.15) |
勉強会 その3(H15.08.24) |
建設作業 2 (H15.06.15) |
勉強会 その2(H15.06.10) |
建設作業 1 (H15.02.09) |
勉強会 その1(H14.09.10) |
|
|
|