スペシャル・オリンピックス
第7回 埼玉大会

2013.9.16 於・上尾運動公園

  916日(月)第7回スペシャルオリンピックス埼玉地区大会が上尾運動公園にて8競技を開催いたしました。あいにく台風18号上陸により数県の代表が参加できなくなってしまいましたが、ドイツからのアスリートも参加し競技一日楽しい大会となりました。上尾ライオンズクラブ・伊奈ライオンズクラブのメンバーが当日AM8:00に集合し、競技会運営補助としてボランティア支援をしました。上尾ライオンズクラブでは、継続事業として第1回から支援活動を行っています。
(スペシャルオリンピックス(SO)は、知的障がいのある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供しているスポーツ組織です。これらのスポーツ活動に参加する知的障がいのある人たちをアスリートと呼び、多くのボランティアやアスリートのファミリーが一緒になって彼らの活動を支えています。)


  


お手伝い1
お手伝い2
表彰式
 

<スペシャルオリンピックスとは>
スペシャルオリンピックスは、知的発達障害のある人たちに、日常的なスポーツトレーニングと、その成果の発表の場である
競技会を年間を通じて提供し、社会参加を応援する国際的なスポーツ組織です。
現在、160の国や地域が加盟し、約100万人のアスリートと75万人のボランティアが活動に参加しております。1963年に
故ケネディ大統領の妹ユニス・ケネディ・シュライバーが自宅の庭を知的発達障害のある人たちに開放して開いたデイキャ
ンプが始まりで、日本では1980年に導入され、1994年に「スペシャルオリンピックス日本」が認証を受け発足しました。

 * 過去のクラブの協力記録 *

     2004.12.15 スペシャルオリンピックス トーチラン・リハーサル

     2005.01.22 スペシャルオリンピックス トーチラン

     2006.09.17 スペシャルオリンピックス 県立川島ひばりが丘養護学校

     2008.12.06 スペシャルオリンピックス日本・埼玉卓球協議会

     2012.11.03 スペシャルオリンピックス埼玉大会